CRETの研究者 Staff

--

コラム/レポート

2018/10/29

米国国立科学財団(NSF)がSMETという呼称をSTEMに変更した2001年から17年が経ちます。国を越えた公益や各国事情を鑑みた国策など多様な目的のもと、世界中でSTEM/STEAM教育が広がりを見せています。 このレポートでは諸外国のSTEMの方向性や主なSTEM関連の教育団体についての概略をお伝えします。   ◆米国の方向性 大幅削減の可能性もあった2018年度のSTEM教育関連予算は、最終的に若干増加しました。...

>> 詳細はこちら

CRETの研究領域

テストの評価や解析についての研究を行う。海外の教育テスト研究機関との協同研究や交換プログラムなども実施。







>> 研究室の
詳細はこちら

コミュニケーション能力、チームワーク能力、ソーシャルスキルなどを測定するテスト方法の研究開発を行う。







>> 研究室の
詳細はこちら

コンピューターベースのテストの基盤研究や、メディアと認知に関わる基礎研究、およびそれらの知見を活かした応用研究および実践研究を行う。







>> 研究室の
詳細はこちら