CRETの研究会シンポジウム Event

CRETから、最新の教育・テストに関する研究会・シンポジウム情報をお届けします。

「新時代の教育のための国際協働プログラム」合同シンポジウム

終了

こちらのイベントは延期になりました(2020.02.28)


この度、特定非営利活動法人教育テスト研究センター(CRET)は、当センターが文部科学省より受託している調査研究事業「新時代の教育のための国際協働プログラム」について、同事業の受託者である埼玉大学と2団体合同シンポジウムを開催いたします。

このシンポジウムでは、事業実施者である2団体がそれぞれの事業成果を発表するとともに、『これからの日本のSTEM教育を考える ー誰のための、何のためのSTEMかー』をテーマにパネルディスカッションを行い、日本におけるSTEM教育の発展について議論します。

開催概要

日 時: 2020年3月8日(日)14:30~17:30
会 場: 埼玉大学 総合研究棟1階 シアター教室 (交通アクセス
主 催: 埼玉大学・CRET
定 員: 250名
参加費: 無料 ※事前申込不要

 

プログラム(敬称略)

第1部:2団体による活動報告
第2部:パネルディスカッション
  テーマ:『これからの日本のSTEM教育を考える ー誰のための、何のためのSTEMかー
  <パネリスト>(50音順):
稲垣忠(東北学院大学 教授)
名塩隆(聖光学院中学校高等学校 教諭)
古井秀明(久喜工業高等学校 教諭)
調整中
<モデレータ>
野村泰朗 (埼玉大学 准教授)

 

※プログラム内容は変更となる場合がございます。
本シンポジウムに関するお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。


研究会シンポジウム

<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | >>

CRETの研究領域

テストの評価や解析についての研究を行う。海外の教育テスト研究機関との協同研究や交換プログラムなども実施。







>> 研究室の
詳細はこちら

コミュニケーション能力、チームワーク能力、ソーシャルスキルなどを測定するテスト方法の研究開発を行う。







>> 研究室の
詳細はこちら

コンピューターベースのテストの基盤研究や、メディアと認知に関わる基礎研究、およびそれらの知見を活かした応用研究および実践研究を行う。







>> 研究室の
詳細はこちら