CRETの関連書籍紹介 Book

CRETから、最新の教育・テストに関する書籍情報をお届けします。

誰でもわかるクリティカルシンキング―それって、ホント?

誰でもわかるクリティカルシンキング -それって、ホント? - 若山昇(著)
北樹出版(2013年6月)
本体価格:2,000円

 

概要:
論理的な思考や問題解決を行うためのクリティカルシンキングの実践型テキスト。
身近な題材を用いたワークをもとに、ものごとを多角的にみつめ、深く考えることができる力を養う。日常の不思議から、より良い就職活動への支援まで、幅広く扱う。

若山 昇 -Noboru Wakayama-

CRET連携研究員、帝京大学 法学部 教授

趣味:温泉、水泳、旅行、散歩

「それってホント? なぜ、本当?」と、クリティカルシンキングしています。
研究テーマはクリティカルシンキング。
紹介Webサイト:http://www.e-campus.gr.jp/staffinfo/public/staff/detail/125/20

関連書籍紹介

Reasearch label
2006-12-31

Educational Measurement-Fourth edition

その他研究員

<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | >>

CRETの研究領域

テストの評価や解析についての研究を行う。海外の教育テスト研究機関との協同研究や交換プログラムなども実施。







>> 研究室の
詳細はこちら

コミュニケーション能力、チームワーク能力、ソーシャルスキルなどを測定するテスト方法の研究開発を行う。







>> 研究室の
詳細はこちら

コンピューターベースのテストの基盤研究や、メディアと認知に関わる基礎研究、およびそれらの知見を活かした応用研究および実践研究を行う。







>> 研究室の
詳細はこちら