教育テストの評価・解析・活用研究 2020/04/30 |
教育テストの問題開発研究 2020/11/02 |
教育テストの基盤設計研究 2020/02/09 |
|||
---|---|---|---|---|---|
平成31年度文部科学省委託事業『新時代の教育のための国際協働プログラム』の報告書を公開しました | 日本心理学会第84回大会 発表報告 ~日本語版Grit尺度の再検査信頼性――2ヶ月間隔の調査から――〜 | 日本教育工学会(JSET)SIG13(STEM教育)主催 第3回研究会報告 | |||
特定非営利活動法人教育テスト研究センター 研究員 来住 美里 「〇〇力が必要だ」「〇〇を学校で教えるべきである」...こうした提言は、教育が問題となるたび、そして教育改革のたびに叫ばれてきました。事実、世の中の変化が早まり不確実性が... | 2020年9月8日から11月2日にかけて、日本心理学会の大会がオンラインにて開催されました。国内の心理学会の中でも大きな大会の一つであり、毎年多くの研究者が(例年であれば)主催校の会場を訪れ、議論が交わされます。 2020年度は東洋大学に... | 2020年2月9日に、大分県立美術館(OPAM) 2F 研修室で開催された日本教育工学会(JSET)SIG13(STEM教育)主催 第3回研究会に参加しました。この研究会の冒頭では、SIG13の代表である早稲田大学の森田裕介先生から、本研究会の趣旨説明がなされた後、4つの講... | |||
>> 詳細はこちら | >> 詳細はこちら | >> 詳細はこちら | |||
[冬期休暇のお知らせ] 12月26日(土)~1月4日(月)は冬期休暇とさせていただきます。期間中のお問い合わせ等には、1月5日(火)より順次ご連絡いたします。どうぞご了承ください。
[研究発表・論文]日本心理学会第84回大会発表報告「日本語版Grit尺度の再検査信頼性――2ヶ月間隔の調査から――」を公開しました。
[研究発表・論文]日本パーソナリティ心理学会第29回大会発表報告「中学生における教師からの欲求支援行動と学習行動との関連:制御焦点に着目して」を公開しました。
[研究発表・論文]日本教育心理学会第62回総会発表報告「防止焦点はパフォーマンスが低いのか?―課題の重要性に着目して―」を公開しました。